2009年12月05日
メバリングにアイスジグ?!
メバリングにもアイスジグは有効なようですので、一応入れてあるアイスジグ。

まえ、江ノ島でこれを使ったんだけど、思っている以上に動かすのが難しい気がしました!(笑)
「ほんとに8の字に動くのかよこれ!」みたいな。
雨のため釣りにも行けなかったので調べてみました。
アイスジグの説明をしてくれている動画が、Youtubeにあり。
基礎編
応用編
実践編
ワーム・ミノー・アイスジグをローテーションして、その日に合わせるとよろし、みたいな感じらしいです。
投げて、巻いてチョン、巻いてチョン、するみたいですね。早速ロッドにリールをくっつけて、その動きの練習をしてみたり。イメージと実際は全く違いますね~。だいぶうまくなったつもり。
ついでに、昨日届いたスピニングリールについても!

ロッド(Bass-One)に、昨日届いたアブガルシア(Cardinal 301M)のスピニングリールを装着した図・・・。リールは、最初動きが鈍かったですが、暇さえあれば回していたところ、だいぶ軽くなりました。さすが、シマノの1500番と同じくらいの大きさとあるだけあって、アリビオくん(C3000)より小さいし軽いです。

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 301M

リールにラインを巻いてみるとこんな感じ。微妙にまっすぐ巻けてない・・・(笑)。
今度の釣りは、バスワン+カーディナル301Mで挑みます!
ラインは、サンラインのバススペシャル(300m巻き370円)8ポンドで! ショックリーダーはつけません。
こんな貧相なタックルで、海は大丈夫なのでしょうか??
(これが一番気になるところ笑)
そうそう。
実釣と言えば・・・。
これからの寒い季節、これが必須です!!

オイルで動くカイロ。くわしくは
ハクキンカイロ
でお調べください!
それでは!
まえ、江ノ島でこれを使ったんだけど、思っている以上に動かすのが難しい気がしました!(笑)
「ほんとに8の字に動くのかよこれ!」みたいな。
雨のため釣りにも行けなかったので調べてみました。
アイスジグの説明をしてくれている動画が、Youtubeにあり。
基礎編
応用編
実践編
ワーム・ミノー・アイスジグをローテーションして、その日に合わせるとよろし、みたいな感じらしいです。
投げて、巻いてチョン、巻いてチョン、するみたいですね。早速ロッドにリールをくっつけて、その動きの練習をしてみたり。イメージと実際は全く違いますね~。だいぶうまくなったつもり。
ついでに、昨日届いたスピニングリールについても!
ロッド(Bass-One)に、昨日届いたアブガルシア(Cardinal 301M)のスピニングリールを装着した図・・・。リールは、最初動きが鈍かったですが、暇さえあれば回していたところ、だいぶ軽くなりました。さすが、シマノの1500番と同じくらいの大きさとあるだけあって、アリビオくん(C3000)より小さいし軽いです。

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 301M
リールにラインを巻いてみるとこんな感じ。微妙にまっすぐ巻けてない・・・(笑)。
今度の釣りは、バスワン+カーディナル301Mで挑みます!
ラインは、サンラインのバススペシャル(300m巻き370円)8ポンドで! ショックリーダーはつけません。
こんな貧相なタックルで、海は大丈夫なのでしょうか??
(これが一番気になるところ笑)
そうそう。
実釣と言えば・・・。
これからの寒い季節、これが必須です!!
オイルで動くカイロ。くわしくは
ハクキンカイロ
でお調べください!
それでは!
Posted by goodarafishing at 23:54│Comments(0)
│海のつり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。