2009年12月20日
ルアー補充
TDピーナッツを泳がしてたら、めちゃくちゃ泳いだので今日追加購入。
・Daiwa Peanut II キンクロ? ¥210
・Daiwa Peanut II 紫? ¥210
・Team Daiwa Vibration SP キンクロ ¥336
・Team Daiwa Vibration SP 水色? ¥315
・Team Daiwa Vibration SP 水色? ¥105
・フック#8 ¥326
引き続き、TDバイブとTDピーナッツ探しのたびが続きます。
・Daiwa Peanut II キンクロ? ¥210
・Daiwa Peanut II 紫? ¥210
・Team Daiwa Vibration SP キンクロ ¥336
・Team Daiwa Vibration SP 水色? ¥315
・Team Daiwa Vibration SP 水色? ¥105
・フック#8 ¥326
引き続き、TDバイブとTDピーナッツ探しのたびが続きます。
2009年12月18日
購入したルアー
近所のタックルベリーにて。
・Team Daiwa Peanuts II DR(A-2) ¥252
・Team Daiwa Peanuts II DR(マットタイガー) ¥336
・Team Daiwa Brass Vibration SP ¥420
・Team Daiwa Peanuts II DR(A-2) ¥252
・Team Daiwa Peanuts II DR(マットタイガー) ¥336
・Team Daiwa Brass Vibration SP ¥420
2009年12月18日
江ノ島海岸 チョチョイ投げ釣り
ここのブログ、本当はルアー(疑似餌)釣りのことを書こうと思ってはじめたんですが、
最近は、釣りといっても投げ釣りしかしていません。
それも、チョイ投げよりもさらに軽いチョイ投げ。名づけて「チョチョイ投げ釣り」。
投げる距離は、せいぜい30mですね。5号の錘をつけ、ふんわり飛ばすだけです。
それでも、場所によっては魚と出会うことができます。
かるーく楽しむ釣りをするため、またしても江ノ島に行ってきました。
餌や情報は、井上つりえさ店さんにお世話になりました。
<先日のタックル>
シマノ バスワン 2602-2
アブガルシア カーディナル301M+ナイロン2号
チョイ投げ用天秤+5号の錘、餌はゴカイ。
<釣果>
・キス 1
・メッキ 2
・クサフグ 2
・イシモチ 1
キスは落ちていて、いいサイズでした。
ハゼも居そうなもんでしたが、ハリスが長かったのかかからず。
今年は、あと何回行けるかな?
最近は、釣りといっても投げ釣りしかしていません。
それも、チョイ投げよりもさらに軽いチョイ投げ。名づけて「チョチョイ投げ釣り」。
投げる距離は、せいぜい30mですね。5号の錘をつけ、ふんわり飛ばすだけです。
それでも、場所によっては魚と出会うことができます。
かるーく楽しむ釣りをするため、またしても江ノ島に行ってきました。
餌や情報は、井上つりえさ店さんにお世話になりました。
<先日のタックル>
シマノ バスワン 2602-2
アブガルシア カーディナル301M+ナイロン2号
チョイ投げ用天秤+5号の錘、餌はゴカイ。
<釣果>
・キス 1
・メッキ 2
・クサフグ 2
・イシモチ 1
キスは落ちていて、いいサイズでした。
ハゼも居そうなもんでしたが、ハリスが長かったのかかからず。
今年は、あと何回行けるかな?
2009年12月18日
2009年12月11日
釣りも釣ったり!?ハゼ2匹+キス1匹
湘南海岸でチョイ投げ。
釣果はハゼ2匹とキス1匹。
2時間くらいでこれならいいほう??
写真を回転させるのを忘れた!
マハゼくん。ウキは2B
ダボハゼくん。
キスくん。
小さいながらも釣れてくれました。
下げ潮だったので、深いところを探してキャスト!ゆーっくりズル引き!ブルブルっ!でした(笑)。
タックル
ロッド:バスワン 2601-2
リール:アブ カーディナル301M
ライン:バススペシャル8lb
イソメ。
潮回り 小潮
満潮 10時20分(132cm)、22時14分(104cm)
干潮 3時18分(52cm)、17時13分(77cm)
江ノ島のおっちゃんに、「釣りしに来たの?今日は釣れねーよぅ。新聞で潮見ておいで!」なんて言われちゃいました。
いやいや、どんな時も結果を出すのが釣り師です!(笑)精進あるのみ?!か・・・
でも、そうやって声をかけてもらえるようになったってことは、島にやっと馴染んできたのかも知れません。もっと通いたいと思いました!
釣果はハゼ2匹とキス1匹。
2時間くらいでこれならいいほう??
写真を回転させるのを忘れた!
小さいながらも釣れてくれました。
下げ潮だったので、深いところを探してキャスト!ゆーっくりズル引き!ブルブルっ!でした(笑)。
タックル
ロッド:バスワン 2601-2
リール:アブ カーディナル301M
ライン:バススペシャル8lb
イソメ。
潮回り 小潮
満潮 10時20分(132cm)、22時14分(104cm)
干潮 3時18分(52cm)、17時13分(77cm)
江ノ島のおっちゃんに、「釣りしに来たの?今日は釣れねーよぅ。新聞で潮見ておいで!」なんて言われちゃいました。
いやいや、どんな時も結果を出すのが釣り師です!(笑)精進あるのみ?!か・・・
でも、そうやって声をかけてもらえるようになったってことは、島にやっと馴染んできたのかも知れません。もっと通いたいと思いました!
2009年12月05日
メバリングにアイスジグ?!
メバリングにもアイスジグは有効なようですので、一応入れてあるアイスジグ。

まえ、江ノ島でこれを使ったんだけど、思っている以上に動かすのが難しい気がしました!(笑)
「ほんとに8の字に動くのかよこれ!」みたいな。
雨のため釣りにも行けなかったので調べてみました。
アイスジグの説明をしてくれている動画が、Youtubeにあり。
基礎編
応用編
実践編
ワーム・ミノー・アイスジグをローテーションして、その日に合わせるとよろし、みたいな感じらしいです。
投げて、巻いてチョン、巻いてチョン、するみたいですね。早速ロッドにリールをくっつけて、その動きの練習をしてみたり。イメージと実際は全く違いますね~。だいぶうまくなったつもり。
ついでに、昨日届いたスピニングリールについても!

ロッド(Bass-One)に、昨日届いたアブガルシア(Cardinal 301M)のスピニングリールを装着した図・・・。リールは、最初動きが鈍かったですが、暇さえあれば回していたところ、だいぶ軽くなりました。さすが、シマノの1500番と同じくらいの大きさとあるだけあって、アリビオくん(C3000)より小さいし軽いです。

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 301M

リールにラインを巻いてみるとこんな感じ。微妙にまっすぐ巻けてない・・・(笑)。
今度の釣りは、バスワン+カーディナル301Mで挑みます!
ラインは、サンラインのバススペシャル(300m巻き370円)8ポンドで! ショックリーダーはつけません。
こんな貧相なタックルで、海は大丈夫なのでしょうか??
(これが一番気になるところ笑)
そうそう。
実釣と言えば・・・。
これからの寒い季節、これが必須です!!

オイルで動くカイロ。くわしくは
ハクキンカイロ
でお調べください!
それでは!
まえ、江ノ島でこれを使ったんだけど、思っている以上に動かすのが難しい気がしました!(笑)
「ほんとに8の字に動くのかよこれ!」みたいな。
雨のため釣りにも行けなかったので調べてみました。
アイスジグの説明をしてくれている動画が、Youtubeにあり。
基礎編
応用編
実践編
ワーム・ミノー・アイスジグをローテーションして、その日に合わせるとよろし、みたいな感じらしいです。
投げて、巻いてチョン、巻いてチョン、するみたいですね。早速ロッドにリールをくっつけて、その動きの練習をしてみたり。イメージと実際は全く違いますね~。だいぶうまくなったつもり。
ついでに、昨日届いたスピニングリールについても!
ロッド(Bass-One)に、昨日届いたアブガルシア(Cardinal 301M)のスピニングリールを装着した図・・・。リールは、最初動きが鈍かったですが、暇さえあれば回していたところ、だいぶ軽くなりました。さすが、シマノの1500番と同じくらいの大きさとあるだけあって、アリビオくん(C3000)より小さいし軽いです。

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 301M
リールにラインを巻いてみるとこんな感じ。微妙にまっすぐ巻けてない・・・(笑)。
今度の釣りは、バスワン+カーディナル301Mで挑みます!
ラインは、サンラインのバススペシャル(300m巻き370円)8ポンドで! ショックリーダーはつけません。
こんな貧相なタックルで、海は大丈夫なのでしょうか??
(これが一番気になるところ笑)
そうそう。
実釣と言えば・・・。
これからの寒い季節、これが必須です!!
オイルで動くカイロ。くわしくは
ハクキンカイロ
でお調べください!
それでは!
2009年12月02日
う~ん、う~ん
なんでだろうなぁ。さっきメールチェックしていたら、ナチュからメールが来ていた。
【ナチュラム】ご注文ありがとうございました
???
ハッ!
ひょっとして俺はポチってしまったのか?!
気がつかないうちにポチるとは、ネットおそろしや・・・おそろしや・・・。
そういえば、ここ数時間ほど記憶がございません(笑) (゜_x)バキッ☆\(--;)
で、何を買ったかといいますと

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 301M
シマノのアリビオくん(C3000)のドラグが調子悪いので、気になっていたアブを購入。
代わりのスプールが1つついてこのお値段(2,790円)は激安っす。
1つにはナイロン8lbを巻き、1つにはナイロン12lbを巻いておきます。
ちなみに近所の店では、5,000円を超える値段で売っていました・・・・・・。
シマノのバスワン2601-2に乗せれば、
ロッドの重さ(115g)+アブ301Mの重さ(195g)=310g
となり、アリビオくん(C3000)を乗せるより55g軽量化されます。
めっちゃ先重りしそう(笑

Zippo(ジッポー) 交換バーナー ハンディウォーマー用
オイルカイロ用。
そろそろ寒くなってきましたからね~。夜釣りに欠かせないですよ。

がまかつ(Gamakatsu) GAMAKATSU オリジナル シリコンスカート
ラバジ自作用。近所の店よりも安い!
ナチュあぶねえ。ついつい買い込みすぎてしまう。
特に、「注文追加処理」ね。危険性が高すぎる。「あ、あれ買い忘れた。追加しておこう。」みたいなことが日常的に行われます笑
それでは!
あ、そうそう。
先日、相模川のインク池(goodarafishing命名)に行ってきましたよ。
1バラシでした(笑)。ラインが動いたのがわかりましたが、すぐフックアウト。
絶対乗せたいなぁ~。
【ナチュラム】ご注文ありがとうございました
???
ハッ!
ひょっとして俺はポチってしまったのか?!
気がつかないうちにポチるとは、ネットおそろしや・・・おそろしや・・・。
そういえば、ここ数時間ほど記憶がございません(笑) (゜_x)バキッ☆\(--;)
で、何を買ったかといいますと

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 301M
シマノのアリビオくん(C3000)のドラグが調子悪いので、気になっていたアブを購入。
代わりのスプールが1つついてこのお値段(2,790円)は激安っす。
1つにはナイロン8lbを巻き、1つにはナイロン12lbを巻いておきます。
ちなみに近所の店では、5,000円を超える値段で売っていました・・・・・・。
シマノのバスワン2601-2に乗せれば、
ロッドの重さ(115g)+アブ301Mの重さ(195g)=310g
となり、アリビオくん(C3000)を乗せるより55g軽量化されます。
めっちゃ先重りしそう(笑

Zippo(ジッポー) 交換バーナー ハンディウォーマー用
オイルカイロ用。
そろそろ寒くなってきましたからね~。夜釣りに欠かせないですよ。

がまかつ(Gamakatsu) GAMAKATSU オリジナル シリコンスカート
ラバジ自作用。近所の店よりも安い!
ナチュあぶねえ。ついつい買い込みすぎてしまう。
特に、「注文追加処理」ね。危険性が高すぎる。「あ、あれ買い忘れた。追加しておこう。」みたいなことが日常的に行われます笑
それでは!
あ、そうそう。
先日、相模川のインク池(goodarafishing命名)に行ってきましたよ。
1バラシでした(笑)。ラインが動いたのがわかりましたが、すぐフックアウト。
絶対乗せたいなぁ~。
2009年11月28日
シマノ バスワン2601-2のスペック
ネットで物を買う時に気になるのは、スペックですよ。
それで、詳しいスペックを探すと出てくるんですが、そのスペックの数字の意味がよくわからないわけですよ。
「適合ルアー? 適合ライン? はぁ? オーバーすると折れるの?!」
みたいな。
え? 無いです?
そんなことないでしょ~。
なので、書いておきますね。
シマノ Bass-one 2601-2
・型番の読み方
2 適合リールの種類。1=ベイト、2=スピニング
60 全長(ft)
1 パワー。
-
2 継数
例)2601-2
適合リール:スピニングリール
全長:6.0ft
パワー:1
継数:2
全長:1.83m
継数:2本
仕舞寸法:94.3cm
自重:115g
ルアーウェイト:5~14g
ラインウェイト:5~10lb
適合ルアータイプ
プラグ
トップウオーター ◎
ミノー ○
シャロー
ミディアムダイバー
スプーン、スピナー
~1/8oz ◎
~1/4oz ○
~1/2oz
ラバージグ、ジグヘッドリグ
~1/8oz ◎
~1/4oz ○
~1/2oz
テキサスリグ
~1/8oz
~1/4oz
キャロライナリグ、スプリットショットリグ
ノーシンカー ◎
スプリットショット ◎
ライトキャロ ○
キャロライナ
ヘビーキャロ
適合ルアータイプ。これはわかりやすいですよ!
ルアーを買うときは、これをまんま目安にすればいいわけですからね。
あえてルアーを軽くしたり重くしたり、ラインを細くしたり太くしたりして、わざとタックルバランスを崩す釣り方もあるらしいですが、最初はこういうのを目安にするのが便利だと思いますね。
naturumの製品ページにも、こういうことを書いていただけると選びやすかったかなと思います!!!
それでは!!
それで、詳しいスペックを探すと出てくるんですが、そのスペックの数字の意味がよくわからないわけですよ。
「適合ルアー? 適合ライン? はぁ? オーバーすると折れるの?!」
みたいな。
え? 無いです?
そんなことないでしょ~。
なので、書いておきますね。
シマノ Bass-one 2601-2
・型番の読み方
2 適合リールの種類。1=ベイト、2=スピニング
60 全長(ft)
1 パワー。
-
2 継数
例)2601-2
適合リール:スピニングリール
全長:6.0ft
パワー:1
継数:2
全長:1.83m
継数:2本
仕舞寸法:94.3cm
自重:115g
ルアーウェイト:5~14g
ラインウェイト:5~10lb
適合ルアータイプ
プラグ
トップウオーター ◎
ミノー ○
シャロー
ミディアムダイバー
スプーン、スピナー
~1/8oz ◎
~1/4oz ○
~1/2oz
ラバージグ、ジグヘッドリグ
~1/8oz ◎
~1/4oz ○
~1/2oz
テキサスリグ
~1/8oz
~1/4oz
キャロライナリグ、スプリットショットリグ
ノーシンカー ◎
スプリットショット ◎
ライトキャロ ○
キャロライナ
ヘビーキャロ
適合ルアータイプ。これはわかりやすいですよ!
ルアーを買うときは、これをまんま目安にすればいいわけですからね。
あえてルアーを軽くしたり重くしたり、ラインを細くしたり太くしたりして、わざとタックルバランスを崩す釣り方もあるらしいですが、最初はこういうのを目安にするのが便利だと思いますね。
naturumの製品ページにも、こういうことを書いていただけると選びやすかったかなと思います!!!
それでは!!
2009年11月25日
商品到着!
ナチュラムで購入したものが、今日到着いたしました!
(そんなオーバーなもんでもないですが・・・笑)
まず一発目!初の6ftロッドです。

シマノ(SHIMANO) バスワン 2601-2
(購入時参考価格:¥5,980)
シマノのバスロッドのなかではお安いモデル。¥5,980-でした。
バスロッドがどのくらい使えるか未知だったので、ひとまず手軽に試せるロッドを選びました。
このロッドで、ブラックバス、シーバス、メバル、イカ、トラウトなどにチャレンジしてみたいと思っています!
やっぱり、10ftのシーバスロッドよりはるかに軽いですね~。
2発目。FUJI製のフックキーパー。

フジガイド ルアー用フックキーパー
(購入時参考価格:¥367)
バスワンには、フックキーパーが付いておりません。なので購入。
あってもなくてもどっちでもいいとは思いましたが、前回車を使ってランガンしたとき、これがないと不便そうだったのでひとまず購入。
3発目!ナイロンライン。

サンライン(SUNLINE) バススペシャル3 300m
(購入時参考価格:¥370)
値段につられて購入。300m巻きで¥370-。安い。
色は写真よりも明るい緑~。
以上!笑
これらの値段に加えて、送料(500円)+代引き手数料(315円)=815円を加算した金額が、今回の購入価格でした。
ガンガン使い込んで、いろいろと試していきたいと思っています!
商品到着後~
近所の中古釣具店と、アウトドアショップに行ってきました。そこで買い込んだもの!

Slider 4" Worm Strawberry(105円)
Slider 4" Worm Shrimp/Mean Green(52円)
Slider 4" Worm Junebug/Chart(105円)
Storm Rattle Ribbon Tail Worm 6" Length Pumpkin Color, 10 pack(52円)
Rapala CD-5 S(420円)
Rapala F-11 S(420円)
メーカー不詳 トップルアー ポッパー Aqua Pop 02(315円)
写真には写っていないですが
Water Gremlin Round Split Shot 735-3/0 40 per bag(210円)
Decoy Dream Hook Worm 15 1/0(283円)
を購入。ラパラルアーは5個目(1個は横浜で殉職笑)。
家を出る時:ワーム2~3パック買っとけばいいや。
家に帰ってきたとき:この有様
釣具屋は怖いですなあ。
さて、道具も揃ったことですし、あとは釣りに行く計画を立てて、釣るだけっす。
(そんなオーバーなもんでもないですが・・・笑)
まず一発目!初の6ftロッドです。

シマノ(SHIMANO) バスワン 2601-2
(購入時参考価格:¥5,980)
シマノのバスロッドのなかではお安いモデル。¥5,980-でした。
バスロッドがどのくらい使えるか未知だったので、ひとまず手軽に試せるロッドを選びました。
このロッドで、ブラックバス、シーバス、メバル、イカ、トラウトなどにチャレンジしてみたいと思っています!
やっぱり、10ftのシーバスロッドよりはるかに軽いですね~。
2発目。FUJI製のフックキーパー。

フジガイド ルアー用フックキーパー
(購入時参考価格:¥367)
バスワンには、フックキーパーが付いておりません。なので購入。
あってもなくてもどっちでもいいとは思いましたが、前回車を使ってランガンしたとき、これがないと不便そうだったのでひとまず購入。
3発目!ナイロンライン。

サンライン(SUNLINE) バススペシャル3 300m
(購入時参考価格:¥370)
値段につられて購入。300m巻きで¥370-。安い。
色は写真よりも明るい緑~。
以上!笑
これらの値段に加えて、送料(500円)+代引き手数料(315円)=815円を加算した金額が、今回の購入価格でした。
ガンガン使い込んで、いろいろと試していきたいと思っています!
商品到着後~
近所の中古釣具店と、アウトドアショップに行ってきました。そこで買い込んだもの!
Slider 4" Worm Strawberry(105円)
Slider 4" Worm Shrimp/Mean Green(52円)
Slider 4" Worm Junebug/Chart(105円)
Storm Rattle Ribbon Tail Worm 6" Length Pumpkin Color, 10 pack(52円)
Rapala CD-5 S(420円)
Rapala F-11 S(420円)
メーカー不詳 トップルアー ポッパー Aqua Pop 02(315円)
写真には写っていないですが
Water Gremlin Round Split Shot 735-3/0 40 per bag(210円)
Decoy Dream Hook Worm 15 1/0(283円)
を購入。ラパラルアーは5個目(1個は横浜で殉職笑)。
家を出る時:ワーム2~3パック買っとけばいいや。
家に帰ってきたとき:この有様
釣具屋は怖いですなあ。
さて、道具も揃ったことですし、あとは釣りに行く計画を立てて、釣るだけっす。
2009年11月24日
買ってしまいました!
ナチュラムでロッドとライン、買ってしまいました!
買ってしまいました!というほど大げさなものではないですが、
6ftのロッドを買ったのは初めて。
本日発送完了になっていたので、
明日あさってには届くと思います。
いや~。悩んでる間も楽しいですが、待ってる間も楽しいものですねえ~!!
届いたら詳しく書きます。
買ってしまいました!というほど大げさなものではないですが、
6ftのロッドを買ったのは初めて。
本日発送完了になっていたので、
明日あさってには届くと思います。
いや~。悩んでる間も楽しいですが、待ってる間も楽しいものですねえ~!!
届いたら詳しく書きます。
2009年11月23日
ブログを始めることにしました
はじめまして
最近釣りを始めたgoodarafishingです。
ひょんなことから友人に誘われついていった釣りですが、
今では私のほうがハマっている始末。
海川問わず、水のあるところ そして 魚がいそうなところなら、どこへでもルアーを投げ込む精神(笑)を忘れずに、日々の記録を書いていくことにしようと思います。
ちなみに、よく行く場所は、横浜、江ノ島のあたりと相模川です。
よろしくお願いします。
最近釣りを始めたgoodarafishingです。
ひょんなことから友人に誘われついていった釣りですが、
今では私のほうがハマっている始末。
海川問わず、水のあるところ そして 魚がいそうなところなら、どこへでもルアーを投げ込む精神(笑)を忘れずに、日々の記録を書いていくことにしようと思います。
ちなみに、よく行く場所は、横浜、江ノ島のあたりと相模川です。
よろしくお願いします。